2016.09.10/11 「船出会還暦行事」の報告

行事①はとバスツアー 靖国神社と国会議事堂見学

日時:2016年9月10日(土) 13時40分 東京駅丸の内南口はとバス発着所スタート

旅程:東京駅丸の内南口 (13:40発) ⇒ 靖国神社 (参拝・30分) ⇒皇居ドライブ (千鳥ヶ淵=半蔵門=桜田門)
   ⇒ 国会議事堂 (衆議院見学・60分) ⇒ 東京駅丸の内南口

参加者:27名
1組:宮田(足立)森本(中村)、江口(功)、野見山、2組:田中(克)、山田、3組:中野(松本)福田(山内)松本(長門石)
3組続き:石内、今林(正)、臼井、藤、4組:鹿毛、大和、6組:須藤(若林)緑川(小川)、中村(繁)、7組:久田、8組:東(菅原)
9組:横山、渡辺(吉田)、持田、10組:伊藤(百田)、河野、洲、松井

 ↑靖国神社にて、

 関東に住んではいるが来たことなかった、という方もいらっしゃいました。
 
↑国会議事堂にて、

 1時間の見学でガイドさんが説明してくれました。全国から集めた素晴らしい建材(大理石とか)が使われており、びっくりしました
 行事②屋形船にて宴会

日時:2016年9月10日(土) 19時 浜松町 「船宿はしや」 から出航

行程:はしや (19:00発) ⇒ レインボーブリッジお台場海浜公園周辺にて停泊)
   ⇒ 勝どき橋周辺(晴海客船ターミナル、東京タワー) ⇒ はしや(21:30着

参加者:34名
1組:隈部(古川)、宮田(足立)森本(中村)、江口(功)、野見山、2組:田中(克)、中村(勉)、保利、山田、
3組:中野(松本)福田(山内)松本(長門石)、石内、今林(正)、臼井、藤、4組:森高(山田)、鹿毛、大和、
6組:須藤(若林)、蘇(占部)、緑川(小川)、小川、中村(繁)、古市、7組:久田、8組:石津(高野)、東(菅原)
9組:横山、持田、10組:伊藤(百田)、河野、洲、松井
 
 卒業30周年も屋形船でしたが、今回は椅子席。足腰への負担が少なく、良かったと思っています。
 ハンドベルを伴奏にしての校歌斉唱、参加者の近況報告、抽選でのプレゼント贈呈、揚げたてのおいしい天婦羅他、そして福高賛歌、楽しく過ごせたと思います。
 写真で参加者が手にしている船出会特製団扇です。筆文字は、前回(卒業30周年)同様、東内さんが書いてくれました。
東内さん、忙しい中、どうもありがとうございました。
この表の面の右上に追加の絵・写真があれば、「あたり」で、プレゼントがもらえます。今回は3名の方が「あたり」でした。
 行事③鎌倉遠足

日時:2016年9月11日(日) 8時15分品川駅集合 8時30分発の横須賀線にて鎌倉へ (一部横浜合流、鎌倉合流)

旅程:JR品川駅 (8:30発) ⇒ JR鎌倉駅 ⇒江ノ電にて長谷へ⇒高徳院(大仏様)⇒長谷寺(長谷観音、弁天窟)
   ⇒ 江ノ電にて鎌倉へ⇒若宮大路鶴岡八幡宮(12:00 集合写真)⇒その後は自由行動

参加者:21名
1組:宮田(足立)森本(中村)、野見山、2組:山田、
3組:中野(松本)福田(山内)、今林(正)、藤、4組:大和、
6組:須藤(若林)、蘇(占部)、緑川(小川)、中村(繁)、7組:久田、8組:石津(高野)、東(菅原)
9組:横山、持田、10組:伊藤(百田)、河野、洲、松井
 
 あいにくの雨でしたが、めげずに記念写真。全員の顔が見えるかどうかは微妙なところ。
 
 長谷寺では軒先を借りて記念写真。けっこう歩いたので、そこかしこに、疲れが見えてきています。
 鎌倉に来ても、ここまで足を伸ばす方は少ないようで、けっこう好評でした。
 長谷観音(木造仏では日本最大、高さ9.18m)の本堂では、般若心経の一文字を小石に書いて奉納することができました。
 ちなみに私は「色」という字でした。(カードを順番にめくり、そこに出た漢字一文字を書く)

今後、このスペースにスナップ写真を掲載予定。
山田まで送って下さい。サイズは横幅430ピクセルが望ましいです。そげんことしきらん、という方はそのまま送って下さい。


Suka's Gallery洲君の部屋

洲君撮影のスナップ写真のページを作成しました。

ここをクリック!

みなさんの協力のお陰で、船出会還暦行事を無事終えることができました。
参加者全員に感謝したいと思います。
特に遠方から足を運んで下さった方には、多額の旅費を使わせてしまいましたが、それに見合う楽しい時間を過ごしていただけたことを願うばかりです。
実行委員として、暑い中、鎌倉下見につきあってくれた、今林(正)君、大和君、ありがとうございました。
次回は「卒業50周年:8年後」あるいは「古希の集い:10年後」でしょうか..笑。 
みなさん、お元気でお過ごしください。


尚、東京船出会は今後も吞み会とゴルフコンペを中心に活動を続ける予定です。
声掛けしますので、都合に合わせて参加して下さい。今後もよろしく

連絡先:東京船出会世話係 山田健二(3-2) yamadak28823@yahoo.co.jp

一覧に戻る