★8月30日 火曜日 ★


8月ももう終るだ、うがあ〜〜〜
今日、選挙が公示されていて、自分のとこの選挙区が何区だかやっとわかった。 世田谷区は途中でヘンな風にギザギザ線引きされて東京5区と6区に分かれてるんである。 おらが町は5区で隣町は6区だったよ。 それでこのへんには造反者もいないので刺客とかクノイチとかも送り込まれてなくて、つまんないぞポルァ! まあどっちにしろ自民党にも旧自民の人にもいれるつもりはないけどさー。 でもひとつの区の中でも選挙区が分かれちゃうなんて、やっぱ人口が偏ってるよな。 そういえばおらが通ってた高校は世田谷区と目黒区との県境近くにあったけど、高校野球の予選では長いこと「西東京」扱いだった。(現在は東東京になったけど。) 世田谷の右端でも東京西部かよ?と、いっつもヘンな気がしてたものだ。 世田谷が西部なら三多摩は外国か?(ごめんなさい) でも実際都下の方ってほとんど行った事ないし、外国みたい。 三多摩っていう言い方は今は存在するんだっけ? 都下の方にあきる野市っていうのがあるのは知ってるけど、実はあひるの市じゃないかと時々思う。 頭がしゃっきりしてる時はあきる野市だってわかるんだけど、ファンタジーに入ってる時はあひるの市。 おらがそう思ってしまうのには理由があって、うちの裏のドブを時たまアヒルが流れている事があるからなのです。 鴨みたいな形で白いから、多分アヒルだと思うんだけど。 ぶーぶー鳴いています。 やつらどこから来るのだろう。 もっと都心の方だったら、中華料理屋さんから逃げ出した子たちが野良アヒルと化している可能性も考えられるが、うちの裏を流れているという事は、その上流にあんまり中華屋さんなんてなさそうだし、あひるの市から流れてきたとしか考えられない訳です。 あと、以前友達で埼玉の蕨市に住んでいる人がいましたが、蕨市と聞くと、小さいカンガルーのような動物がぼよよんぼよよんと跳ね、ゼンマイのような植物がぼよよんぼよよんと生えている光景が浮かんでくるのです。 こわいから、蕨には行かない。



★8月23日 火曜日 ★


ふにゃあ〜 むちゃくちゃ眠いのでございます。
最近、日記でも書いとこか、とパソを開けるとたちまち猛烈な眠気が。 教科書効果? で、お布団に入ると眠れない…。 またパソをベッドに持ち込むとぐっすり眠れるだろうか。 

書いておくはずだった話題。
・こないだの土曜日は地元の花火大会。 ちょっとプログラムが手抜きっぽいぞ。
・ラメがCDってCDって? ユニを買った先着50名様にプレゼントだと? 海外からネット通販してて間に合うのか? (と迷ってるうちに時期を逃した)
・郵政民営化郵政民営化って言ってるけど結局それでどうなるのか具体的に述べよ っていうか民営化されて合理化されたら余った人が失業者になって莫大な失業給付金が必要になったりしないのか っていうかゆうちょにたまってるお金はどうなるんだっけ その資金が市場で流通したら景気が良くなるってハラか っていうか造反だの刺客だのどんどん論点がずれてるぞ っていうかホリエモンなんて当選するわけないじゃんバーカ っていうかうちの選挙区は何区で誰が立ってんの? とか、そんな感じ。



★8月16日 火曜日 ★


今日の地震もおっきかった…。 ほとんど縦揺れを感じなくて、大きな振れ幅でゆ〜らゆ〜ら横揺れして気持ち悪かったなり。 天気もあいかわらずヘン。 最近しょっちゅう雷で、いちいちパソのコンセントを抜きさしするのがめんどくさい。 めんどうなので最初っからコンセントを抜いていると、1時間ちょっとで切れてしまう。 「バッテリーないよ」ってメッセージが出たかと思うと次の瞬間には画面が真っ黒。 これも心臓に悪い…。

今日のショックなニュースのひとつめ。 九州かどこかで着ぐるみを着ていた少女たちが書類送検されたとのこと。 暴走族を応援していたので、暴走族を取り締まる県の条例の「暴走行為を煽る連中も有罪」という点に引っかかったらしいのだが、まずゾクを煽るのにハム太郎やクマのプーさんの着ぐるみを着るというのがよくわからない。 Tweetyやミッフィーだったらどうであったかも気になる。 話は脱線するが、学生時代の私はTweetyになるのが夢でした。 (ミッフィーはトコトコ歩いてるだけだろうけど、Tweetyは動きが面白いので。) でも着ぐるみを着て動くのって重労働なんだよね。 以前、銀座の歩行者天国で何かのキャンペーンで着ぐるみを着てたバイトの人が倒れていたというのを聞いたし、どこかのウルトラマンショーみたいなイベントでは、ちびっこたちへの注意書きのタテ看に、「怪獣さんをたたいたりけったりしてはいけません」という当然想定される項目だけでなく、「怪獣さんが倒れて動かなくなったら係りの人をよびましょう」と書かれていたと聞き、私の着ぐるみ熱もやや醒めたのであった…。
もひとつ怖かったニュース。 地下鉄の走行中に全車両の片側のドアがいきなり開いてしまった! これって、わしも時々心配してたことなのよね。 ドアにもたれている時、間違って突然ドアがあいてしまったらどうしよう?とふと訳もなく不安になり、重心を引き戻してしまう。 有楽町線って自分も使ってる路線じゃないか。 イヤだなあ。 でも、私の場合チビなのもあって、やや空いている座席の方へ入っていって吊革につかまるよりもドア近辺に留まる事を選びます。 だって首尾よく吊革につかまれたとしても、腕を伸ばして頭の上の吊革にぶらさがってる体勢でぎゅうぎゅう押されるのは非常に辛い状態なのだ。 (最近はマイサイズの吊革がついてる車両があって嬉しい♪) 今はラッシュのピークを過ぎた時間に電車に乗っているけど、以前、思い切り混んでる時間帯に銀座線を使っていた頃は、表参道の乗換えでなるべく先頭で乗る→乗ったドアの向かい側のドアに突進してへばりつく→後ろからぎゅうぎゅうに圧迫されて自力で立ってなくても倒れない→熟睡(次にそのドアが開くのは私が降りる銀座駅である)→銀座でホームに転がり出て目が醒める。というパターンでした。 でも年をとるにつれて電車で熟睡できなくなってしまった。 まあ危険に満ちた地下鉄で覚醒しているというのも調度良いのかもしれぬ。 当分はドアにも心を許さぬこととしやう。



★8月14日 日曜日 ★


昨日は夜出かけてたので、(堺たんの出る)小野田さんのドラマと女王の教室をそれぞれ別の機器で予約してたのです。 レバークーゼンの試合は日曜の再放送を録画することとする。 帰ってきたら試合の後半に間に合った。 ホームでバイエルン戦である。 去年のホームでは大勝したこのカード、さて今年は? 今年は? …聞かないで下さいっ(涙) 新メンバーなどについて放送を見て検討しようと思ってたけど、見返す気持ちにもならんわいっ。 いつも辛口な解説者の金子氏がやけにレバークーゼンをかばってたのも不気味である…。

がっかりしながら、録画してあったドラマを見ようかと気を取り直す。 小野田さんは長いから翌日見ることにして、女王を先に見ようとしたら… 録れてな〜いっ! なんで〜?(涙) 女王を予約したDVDレコは再生専用に使ってて最近録画予約をしてなくて、予約いれる時に一瞬手順がわからなかったのだった。 なんか手順を抜かしたかしら? がっかり。 ネットでストーリーを確認するついでに2ちゃんなど覗いてみると、なにやらまたオモシロイ展開になってたらしい。 そして次回予告が超展開で、予告の時に2ちゃんの実況サーバーが落ちたらしい…。 あ゛ー、次回は絶対見逃さねえぞ。 女王は最初の頃、視聴者の批判がすごくて放送を打ち切れなんていう声もかなりあったそうだ。 でも所詮ドラマですぜ? なにをそんなムキになって文句つけてるんだろ。 子供に悪い影響が、なんて言ってる人は、自分がいちばんドラマから影響を受けちゃう人なんじゃないだろか。 こういうのは怖がったり面白がったりして見ればいいのに。 楳図かずおのマンガのノリで接すればいいんだと思うけど。 (そういえば私が子供の頃、楳図かずおは子供に読ませたくないマンガの筆頭を永井豪と争っていたような。)

今日になって小野田さんドラマを見ました。 思ってたよりも淡々とした展開だった。 もっと濃密な人間ドラマが繰り広げられるのかと思ってた。 でもご本人や関係者遺族の方々が存命であられる訳だから、ヘンに心理を解釈してつっこむわけにもいかないのか? 実際のところどうだったのよ小野田さん、帰りたかったけど今更帰れないし、みたいな思いがあったわけ?と聞きたいようなもどかしさを終始感じながら見ておりました。 堺たんの「冒険家の鈴木さん」は、最初の方ちょっと恥ずかしかった…。 ラッパズボンをはいてゴーゴースナックで踊る…。 70年代ってあんな風だったっけ。 サイケとかヒッピーとかはもっと前? オイルショックの頃と言うと、そろそろ若者たちは「シラケ世代」とか言われ始めてたはず。  鈴木さんはそんな日本にあきたらず、冒険と発見を求めてルバング島へ旅立ったのでした。 結構似合うな堺たん、70年代の青年が。 最近こんなに明るくて軽い人物を演じる事がなかったから、新鮮な感じ。 でも時たま、ふっと見透かしたような表情になると山南ぽくて、鈴木さんの突き抜けた明るさになりきってないようにも見えちゃった。 それで堺たん次のお仕事は? (このあと地方限定の舞台があるだけで、ほかになんにも情報がはいってないよー!)



★8月9日 火曜日 ★


旅行からはもうとっくに帰ってきてたのに、書かないでいたらぼろぼろ忘れてる…。
とりあえず、「暑かった」「疲れた」「祭りはええぞー!」など。
東北と言っても、8月はさすがに暑いです。 でも水道から出る水はどこも冷たいの。

☆お祭りについて☆
青森のねぶた。 とりあえず「ねぶた」自体の造形はかっこいいよ。 そしてそれにつきる。
秋田の竿灯。 美しいし、楽しいです。 そして竿灯というのはバタバタ倒れるものだという新鮮な認識を得た。 (観客に倒れ掛かってくる竿灯を防ぐためのセイフティーロープが張ってある。)
山形の花笠。 花笠踊りの基本形は東京音頭や炭坑節となんら変わるところのないシンプルな盆踊りです。 従ってお祭り全体は大規模な盆踊りイベントに過ぎません。 そしてその単純な盆踊りを大人数で長時間踊り続ける事によって人々がトランス状態に陥るのを私はこの目で見た。 そして私自身も踊りそうになっていた。
仙台の七夕。 アーケード街に巨大なぼんぼり・吹流しの七夕飾りがウジャウジャぶらさがっているだけです。 その中を延々と吹流しをかきわけ人ごみをかきわけ歩いていく。 長く垂れ下がった吹流し飾りに突入し、かきわけて向こう側へ出るたびにお祭り気分が高まるわけです。
とにかくすごい人出なので疲れるけど、やっぱり笛太鼓のお囃子がどんどこぴーと聞こえてくると単純にわくわくしてしまう。 「お祭り人間」とは対極にあると見られ勝ちなわたくしですが(と自分で思ってるだけだったりして)、根はシンプル&ワイルド、パーカッションの刻む原初的なリズムに身体が動き出すのを抑えられないのであった。

バイヤー・レバークーゼンはリーグの初戦をアウェイながら4-1の好スコアで制し、2位発進となった。
なんつって、出だしは危なかったんだよお。 いきなり先制され、なんとか追いつくも前半はかなーりヘボい試合をやってたようだ。 後半は攻撃陣がみんないい感じでぽこぽこ点がとれました。 これからいろいろ新メンバーなども見ていきたいと思います。 次節はバイエルンをホームに迎える! テレビがある! あ、その日は小野田少尉のドラマがあるぞ。(堺たんが出るやつ。) 土曜だから女王の教室もあるぞ。 どれをどれで録画すればいいのかしら、えーとえーと。



★8月2日 火曜日 ★


明日から夏休み旅行なのだ。 といっても国内で4日間だけど。 今回のテーマは「東北・夏祭りの旅」。 これから荷造りしなければっ。 でも服なんかは着ていくものともう1種類くらいしか持っていかない。 適当に上下の組み合わせを変えて着まわす。 その他のグッズは何を持っていこうかなー。 デジカメの電池の充電器と、携帯の充電器も持ってた方がいいだろうか? MP3プレーヤーはどうしよう。 文庫本1冊持っていけば、音楽はいらないだろうか。 あと留守録をいろいろセットしなければなりません。 どれを予約しとこうかのう。 ドラマはいろいろ見てるけど、録画してまで見るのは女王の教室くらいかなあ。 そして土曜の遅くに帰ってきたらブンデスリーガの開幕に間に合うのか?と心配になってチェックしてみたら、レバークーゼンの開幕戦は日曜日だった。 今年のメンツもなんだかいろいろアレなんだけど…。 ていうか荷造りしないとっ


TOPに戻る

過去日記を見る